DocusaurusをAzure Static Web Appsでホストする際の404ページ
Docusaurusに限った話かもしれないが、Azure Static Web Apps
を利用し、404になった際、Azure側が用意したページ(下図)へ遷移してしまいます。
統一感もないですし、自前の404ページへ遷移してほしい。
ということで、いろいろ試して、ちゃんと自前の404ページに遷移できるようになったので、手順を備忘録的に残しておこうと思います。
Docusaurus tag description
View All TagsDocusaurusに限った話かもしれないが、Azure Static Web Apps
を利用し、404になった際、Azure側が用意したページ(下図)へ遷移してしまいます。
統一感もないですし、自前の404ページへ遷移してほしい。
ということで、いろいろ試して、ちゃんと自前の404ページに遷移できるようになったので、手順を備忘録的に残しておこうと思います。
Google Adsenseのポータル画面?にて
要注意 - 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txtファイルの問題を修正してください。
との警告メッセージが出ていたので、その対応をメモ
Docusaurusでrobots.txt
を設定する方法を調べたので書いてみます。
Docusaurusで開発環境時においてはCSSが当たるけど、ビルド時には当たらないという問題が発生しました。 諸々調べて、ちゃんと当たるようになったので、その方法を共有します。
Docusaurusで下書き機能ってあるよね?と気になり調べたので書くほどのことかなぁ〜と思いつつもブログに投稿。
Docusaurusをローカルにインストールするのはなんだかな〜と思い、おもむろにDockerを使って開発環境を作成しました。 今回はその手順を紹介します。
Docusaurusを使い始めて、まず最初にタイトルでかくね?って思ったので、タイトルのフォントサイズを変更する方法を調べました。